海外旅行妄想第3弾 「海外で使用する携帯電話」

こんにちは、そうです。

今年はそろそろ海外旅行解禁か!!ということで、海外旅行の妄想の第3弾

コロナ禍が始まった直後に契約した携帯電話とその後のお話です。

 

  • コロナ禍突入直後に契約した携帯電話プラン
  • その後

 

 

f:id:kumoue:20220313180919j:plain

(写真は令和になった日(2019/5/1@サイパン)で携帯電話とは関係ありません)

携帯変更の約1年前です。


<< コロナ禍突入直後に契約した携帯電話プラン >>

結論から申し上げると、2年前の2020年の春、20年近く使用していたAUの携帯電話からMNP(ナンバーポータビリティ)で楽天モバイルに契約を変更しました。

4月に楽天モバイルが正式サービスを開始して1ヶ月後だったと思います。

先着300万人1年間無料のキャンペーンをやっていたころです。

まあまあ、人より早く契約したので、人柱になった感じです。

 

f:id:kumoue:20220313181453j:plain

ちなみに、スマホ本体は、2020年2月札幌の雪まつりの会場に向かう途中にSIMを認識しなくなってしまい、帰阪後、本体のみミドルクラスのSIMフリースマホを購入、回線はのままAUを使ってました。(キャリア変更を見据えてSIMフリースマホにしました)

スマホ本体は別途(使わない)格安SIM同時加入でほぼx円です。
(使わない格安SIMは解約可能になったら解約してます)


楽天モバイルに変更してらからは・・、

ちょうどJALのJGC修行を兼ねて日帰りで那覇で市内をウロウロしては、急に携帯(データ通信)が通じなくなったり・・とか、トラブルは結構ありましたね・・

f:id:kumoue:20220313181733j:plain

(茶碗が割れてしまったので、茶碗を購入しにやちむん通りへ・・。この辺りで通信障害・・)

今はその頃に比べたら全然安定しています。

エリアの方も、半年くらいは会社の「奥の方」はつながらなかったりとか結構ありましたが、現在は問題ありません。

アプリからの通話品質も、当初はイマイチ・・でしたが、今は問題なしです。
(アプリからの固定・携帯電話への通話は無料です)

 


さて、楽天モバイルにした理由ですが・・、

海外で使っても、2GBまでは定額利用料に含まれている(当時)というものだからだったのです。

で、2GBを超えても、通信スピードに制限がかかるものの、課金なしでローミングで使えるということだったのです。

海外からも、空港・ホテル・レストラン以外の移動中などで、つながらない(何かと調べれない)ストレスから解放されます。

もちろん、国内でも3大キャリアに比べて格段に安いですし。
(その後各社の追従プランが出てきましたが)

また、通話アプリを使えば海外から日本に通話する時も無料ですしね。(そんなにかけることないですが)

 

 

<< その後 >>

契約して1年後には無料期間は終わってます。

ですが無料期間終了前の2021年4月には、(他社の追従もあり)楽天モバイルも料金プラン変更してきました。

1GBまでは無料

3GBまでは980円(税抜き)

20GBまでは1,980円(税抜き)

20GBを超えたら(50GBでも100GBでも)2,980円(税抜き)

これ、すごいですよね。

 

私は週に2~4日は在宅勤務。

家には光回線あり。(爆速NURO)

ってことで、普段はほとんどデータ利用がありません。

旅行に行く時、出社が多い月は1GBを超えますが、それ以外は1GB以下の月もあります。

なので、月額0円~980円です

楽天の各サービス、おそらくこの楽天モバイルのおかげで改悪が続いているのだと思いますが、個人的には改悪分より楽天モバイルのメリットをかなり享受できているひとりです。

 

ちなみに、この楽天モバイルの海外利用ですが、

メイン回線が他社の方でも海外利用を想定してSIM契約してもいいのではないかと思います。

デュアルSIMのスマホをお持ちの場合は特に・・。

あとは、海外移住をする日本の方にもかなりメリットがあるようで、

・使わなければ0円

・日本の電話番号が持てる

・日本の電話番号でSMSが使える(受発信も高くない)

ということで、

・日本のメイン回線をMNP楽天モバイルに変更し海外に持っていく。

・海外では海外用に別に現地のSIMを契約する。

というのがおススメのようです。

銀行とかカード会社とかもろもろの各社の契約なども、日本の携帯番号がなければできないとか、日本の携帯番号でのSMSで本人確認を行うなどもありそのためにも・・ということらしいです。

 

 


さてさて、次の週末は北海道のルスツに「数年ぶりのスノーボード」に行ってくるので、おそらくブログ更新はお休みです。
(ルスツは初です(昨年10月にレンタカーで通過はしてますが・・))


昨年3月のニセコの「スキー」は約20年ぶり。

スノーボードは近年は数年に1回で、今回も数年ぶりです。

体力は大丈夫でしょうかね・・。
(スキー、スノボともピーク時は年に10回以上行ってましたが・・)

 

で、

最後に沖縄に行ったのは昨年9月!!。

なんと、それから沖縄に行ってないのか・・。

そして前回の沖縄以降は「ニセコ」「青森」「ルスツ」と北国が続いています。

2020年は10回も沖縄に行ってたのに・・。

(そんな沖縄もGW・7月・10月はすでに予約済みではありますが)

 

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

 

kumonoue.hateblo.jp

海外旅行解禁に向けてのクレジットカード見直し計画

f:id:kumoue:20220306230808j:plain

こんにちは、そうです。

今年はそろそろ海外旅行解禁か!!ということで、クレジットカードの見直しを計画しております。

まだ、確定はしていませんが・・。

今回は、私の個人的な条件ではありますがカードの見直し案を共有してみたいと思います

 

 

  • 現在保有カード
  • 見直し計画

 


<< 現在保有カード >>

現在保有カードはこんな感じです。

 

ダイナースクラブ(プロパーカード)

f:id:kumoue:20220306231021p:plain

 年額24,200円

 もう約20年間保有していると思います。(当時の(たしか)33歳以上??の条件でしたが、若干フライングして申し込んでみたらなぜか審査が通りました)

 ダイナースは近年改悪が多く、さらに以前のようにプレミアム性も薄れてきた感じがします。

 あと、発祥のアメリカではもう一般人には新規発行していないようで、知名度もかなりなくなってきているとのことです。

 継続して持っていた理由は、「ポイントを消費できず持っていた(ポイントの使い道がイマイチ)」「国内外でで空港ラウンジが使える」という理由でしたが、保有していたポイントは2年くらいかけてユナイテッド航空のマイルに移行しました(まだ少し残ってます)

 

 以前はメインカードでしたが、還元率の改悪等もあり現在は完全にサブカード(ラウンジ利用目的)でかなりもったいないです。
 (ポイント還元率は1%ですが、そこからのポイント移行レートが・・・。)

 あと、海外の空港ラウンジ利用も無制限だったものが、年間10回の回数制限になったんです・・(2019年の海外でのラウンジ利用回数数えてみたら10回だったのでやはり不安)

 


・JAL JGC CLUB-Aカード(JCB

f:id:kumoue:20220306231735p:plain

 年額11,000円(+5,500円で16,500円)(+5,500円はオプションでショッピングマイルプレミアムとツアープレミアム)

 2020年サファイア達成に伴い、昨年普通カードからCLUB-Aカードに変更しました。

 CLUB-Aカードを作ることで、JGC(JALグローバルクラブ)会員になれて、カードを保有(契約)している限りJAL(ワンワールド)から上級会員として扱っていただけるので、達成後には必須のカードとなります(毎年サファイア達成の場合は不要ですが)。

 現在、このカードがメインカードです。

 JALマイルがどんどんたまり、マイル使いきれないんじゃないかってペースでマイルがたまります。

 マイルもたまに消費しているのですが、それでも、現在ハワイ3往復+αくらい溜まってます

 オプションに入っているので、マイル還元率は1%。イオンやJALなどの特約店では2%です。

 仮に1マイル2円で計算すると、還元率2~4%です。

 


楽天カード(VISA)

f:id:kumoue:20220306232540p:plain

 年額0円

 ポイント還元率も良く(1%)、JALカードをメインカードにするまではメインカードでした。

 現在も、スーパーサブカードです。(主に楽天経済圏利用時とJCBが使えない時に使用)

 


ソニー銀行(VISAデビットカード

f:id:kumoue:20220306232107p:plain

 年額0円

 これ、クレジットカードではなく、デビットカードですが、優れているんです。

 今は海外に行けなくなっているけど、海外での使用想定が極めて優秀

 日本円をあらかじめ外貨預金に移しておいたら(手数料率も低い)、カード決済時は外貨預金から引かれるんです。

 外貨預金の残高が不足していれば、自動的に日本円から引かれる感じです。(この場合ちょっとレートは悪い)

 ちなみに、ポイント還元ではなくて、キャッシュバックです。

 キャッシュバック率は条件により異なりますが、私は今、1%になってます。

 海外に行けたとしたら、海外ではこれがメインカードになります。

 (さらにカードの券面がオシャレでかっこいい

 


ということで、現在の年額費用は24,200円+16,500円の40,700円です
JALのCLUB-Aカード作成時に見直していなかったので・・)

 

 

 

<< 見直し計画 >>

現在のクレジットカードの課題は

ダイナースの改悪が進み現在はちょっとイマイチ

・JALのマイルが有効期限切れになりそうなくらい溜まってしまう・・

という感じでしょうか。


で、見直しの要件

・海外の空港ラウンジが無制限で使用できる

・ポイント還元率が優秀

JALカードのCLUB-A以上は必ず持っておく必要がある

・できればプレミアム性のあるカード1枚はあった方が良い

という感じです。


上記の要件でいろいろ検討しましたが、現在のところの仮の結論は下記となっています。(今後の改善・改悪により変わるかも)


ダイナースクラブカード

 解約(現在に比べて△24,200円)

 

 

JAL JGCカードプラチナ(JCB) 

f:id:kumoue:20220306233325p:plain

 年額34,100円(現在に比べて+17,600円)

 海外の空港でもラウンジが無制限で使えます(プライオリティパス)。

 コンシェルジュが使えるようになります。(今までになかったメリット)

 JCBコンシェルジュ、かなり優れているようです。

 旅行時の保険も、かなり優れているようです。(自動付帯)
 (自動付帯とは、そのカードで決済した旅行でなくても保険の対象になる)

 マイル還元率は、普通の利用1%イオンとかJALとかの特約店2%JAL航空券4%

 仮に1マイル2円で計算すると2%~8%

 ですが、JALマイルは余剰気味なので、使用はイオンとかJALのみを想定

 

 

楽天カード(VISA)

 年額0円(現状維持)

 楽天経済圏用

 ※海外に行くことが増えれば、万が一に備えてVISAに加えてマスターも無料追加するかも

 

 

ソニー銀行(VISAデビットカード

 年額0円(現状維持)

 海外用

 

 

MileagePlusセゾンカード(AMEXまたはVISAまたはMASTER)

f:id:kumoue:20220306233442p:plain

 新規契約

 年額1,650円(+5,500円で7,150円)(+5,500円はオプションでマイルアップ)

 (現在に比べて+7,150円)

 ユナイテッド航空のクレカです。

 通常はマイル還元率0.5%、オプション5,500円/年で還元率1.5%になります。

 ユナイテッド航空のマイルは、有効期限がありません

 さらに、個人的にはサイパンに行くときに特典航空券が使えるので、便利なんです。

 あと、ユナイテッド航空のサイトから、ANAの日本の国内線の特典航空券も取れます。

 大阪からだと新千歳も那覇も5,500マイルANAより少ないマイルで取れます。

 それも、経由便でも必要マイルは一緒。なので、羽田経由なども使えます。

 MileagePlusカードを作ったら、これがメインカードになりますかね。
 (JALカードとバランスを見ながら)

 


計画通りにカードを作り直した場合、

現在の年額40,700円が41,250円となり、差額は+550円です。

まあ、誤差の範囲ですね。

 


これ以外に、

f:id:kumoue:20220306234056p:plain

JALカードは現在のまま16,500円

楽天プレミアムカード11,000円

MileagePlusセゾンカード7,150円

合計34,650円

という案もありますが、いろいろ細かい条件を突き詰めていくと・・・。

今の時期、保有しているクレジットカードで個人が格付けされるという時代でもないとは思うのですが、ちょっと個人的には「ん~」って感じです。

 


あと、あまり知られていない「三井住友信託ダイナースクラブカードブルー」という裏技もあります。

f:id:kumoue:20220306234216p:plain

ポイント還元率とかは良くないので、海外空港ラウンジ狙いだけで保有するのもありかと思います。

これ、YouTubeで検索しても2件くらいしかヒットしないほど情報が少ないんです。

年額2,750円とオプション2,750円の5,500円海外空港ラウンジが利用できます

ですが、カードを作るには三井住友信託に300万円ほど資産を入れなければなりません。

気になる方は公式サイトをご確認ください。

https://www.smtb.jp/personal/smtc/diners/blue.html

これも、ちょっとないかな・・。

 

もし、ユナイテッド航空のMileagePlusセゾンカードを紹介できる」って方がいらしたら連絡いただきたいです。

 

あと、「こんな案もあるよ」って方も、是非ご意見いただければと思います。

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

3月1日からの開国に向けての妄想

こんにちは、そうです。

ちまたでは3/1から日本帰国時の待機期間が大幅に短縮され、条件によっては宿泊施設での待機免除でいきなり自宅待機3日間、空港から自宅まで公共交通機関の利用がOKなどとなってますね。


そうなってくると普通の会社員では2年以上いけなかった海外「旅行」に行ける日が近いのかも・・

ということで、海外旅行の妄想が復活してきている今日この頃。

飛行機も復活してきているようで自分視線で行きたい海外旅行先の飛行機の値段を調べてみました

期間はGW前半で大阪発着を想定。
(実際にはGW後半は石垣島西表島を予約済みで、「自宅待機」が実現できないので妄想だけですが・・)

 

 

 

 

<< サイパン >>

まずは、近年、個人的によく行っていたサイパン

これは、ユナイテッド航空の特典航空券利用、または、香港エクスプレスで香港経由、韓国系航空会社を使って仁川経由あるいは釜山経由を使って行ってました。

 

ユナイテッド航空片道

 伊丹-羽田、成田-グアム、グアムーサイパン「片道」30,000マイル+諸費用

 関空、中部、福岡からのグアム便はまだ復活していないようです。

 現段階では必要マイルがちょっと多いですね。

 UAは、直前になってすいていたら15,000マイルとかに必要マイルを下げてくることがあるので、直前まで待ってみるのもありかもしれません。

 ちなみに、UAの特典航空券は燃油サーチャージ不要でちょっとお得です。

 

・香港エクスプレス(片道
 香港経由で「片道」約47,000円

 それもかなり運航日が限定されていてちょっと現実的ではないです。

 

・韓国経由

 韓国系LCC復路約45,000~帰路約69,000円

 それも、帰路は仁川で宿泊が必要です。

 

全体的に以前ほど安くない感じですね。

コロナ前まではスカイマークが成田-サイパンの直行便を飛ばしていましたが、もう復活しないのかな・・・

 

ちなみに、新興航空会社マリアナ・パシフィック航空が、サイパン-オーストラリア、サイパン-日本・韓国を飛ばすかも・・です。(2021年9月情報)

そして、ななんと、公式サイトが出来てました

https://flympa.com/jp/

 

 

<< ニューカレドニア >>

2020年のGWにJALのステータス修行と旅行を兼ねて、伊丹-成田-ヌメア-関空-石垣を予約していたのですが、2020年の3月にキャンセルしました。(その後、正式に欠航)

日本-ヌメアの運航はエアカランですが、JAL便予約でFOPも1.5倍エリアです。

ヌメア経由でローカルの航空会社でイルデパンまで行く計画でしたが・・。

 

・JAL便(国際区間はエアカラン運航)

伊丹-羽田・成田-ヌメアー成田・羽田-伊丹

往復約102,000円(航空券のみは片道28,000円)

基本料金はそこそこ安いですが、燃油サーチャージ等がけっこうかかりますね。

それでも、まあ高くは無いと思います。

ですが、伊丹-成田便が復活していないのは痛いです。

往復とも羽田-成田の移動はやっぱりつらい・・。

 

修行するのであれば、石垣(or那覇)-ヌメア-石垣(or那覇)は最強ですよ。

 


<< ラスベガス >>

ヒルトングランドバケーションズクラブの保有ポイントで、格安ポイント数で泊まれるのでサクッと行ってみたい気がします。

 

・JAL便(AA含む)

往復約30万円~

えー、ビックリですね・・

 

・ZIPAIR(成田からLAまで)

往復約9.5万円(預け荷物1個、機内食含むのオプションの場合)

けっこう安いです。

 

 

<< ハワイ オアフ島 >>

・JAL

往復約25万円~

人気の観光地だけあって、GWは・・・


・ZIPAIR(成田から)

往復約9.3万円(預け荷物1個、機内食含むのオプションの場合)

GWにしては安いほうではないでしょうか・・。

 

 

<< ボホール >>

フィリピンのセブ島のちょっと南にある島です。

ボホールは10年近く前に一度行ったきり・・。

前回の帰国時に税関の係員さんに、どこから帰国したか聞かれて「フィリピンのボホール」と答えましたが、

係員さん、「????」な感じでした。

また行ってみたいところです。

ボホールの空港が新しくなっているようです(場所も変更))

 

エアアジア

往復約4.8万円

往路、復路ともマニラで各1泊が必要です。

ちょっと、行ってみたいかも!!


ボホールにはセブ島から高速船で行く手段もあるのですが、フィリピン航空の関空-セブの直行便も復活していないようです・・。

・複数のLCC乗り継ぎ(セブまで)

往復約4.6万円~

エアアジア(セブまで)

往復約4.6万円~

往路、復路ともマニラで各1泊が必要です。

 

 

<< サムイ >>

一度、タイのタオ島に行ってみたいのですが、連休はいつも飛行機が高くて行けずじまい・・。

 

ANAバンコクエアウェイズ

往復約10万円~

乗り継ぎがかなり微妙ですが、ANAでこの値段であれば、結構いいかも。

羽田-成田の移動があります。

 

 

 

 

<< コロナ前渡航 >>

そんなこんなで、開国したらどこに行こうか・・

過去の写真を振り返ってみてみると、やっぱり海外いいな・・

ということでコロナ前の約1年間の渡航先をまとめてみました。(出張除く)


・2019年正月:サイパン、香港

関空-グアム-サイパン(UA特典航空券)

サイパン-香港-関空(香港エクスプレス)

往きはグアムの入国時間約5分

帰りは香港で半日観光・・

関空サイパン、香港でカードラウンジ利用


・2019年GW:サイパン、グアム

関空-グアム-サイパン(UA特典航空券)

サイパン-釜山-関空(チェジュ航空)

往きはグアムで1泊、繁華街をウロウロ・・

帰りは釜山でカードラウンジ3ヶ所はしご(入りびたり)


・2019年6月:宮古島

伊丹-那覇宮古ふるさと納税チケット)

宮古那覇-伊丹


・2019年お盆休み:サイパン

鳥取-羽田・成田-グアム-サイパン(UA特典航空券)

サイパン-釜山(チェジュ航空)、釜山-関空ティーウェイ航空

往きは成田で関係のないホヌをパシャり

f:id:kumoue:20220227191836j:plain

その後、グアムではカードラウンジで仮眠

釜山ではまたまたカードラウンジ3ヶ所はしご(入りびたり)


・2019年10月:ワイ島

伊丹-成田-コナ(JAL)

コナ-成田-伊丹(JAL)

往きはビジネスクラスにインボラ!!

ビジネスクラスでノイキャンヘッドフォンの威力を知り、帰国後ノイキャンイヤホン購入


・2019年11月:石垣島

関空-石垣(ピーチ)

石垣-関空(ピーチ)

前に記事を上げた「スカイククル」泊


・2020年正月:サイパン

中部-グアム-サイパン(UA特典航空券)

サイパン-香港-関空(香港エクスプレス)

往きは中部発の特典航空券が安く、新幹線で中部へ・・。

セントレアのカードラウンジで年越しそば(カップ麺)

グアムの入国時間、またまた約5分

年越しはサイパンハイアットリージェンシーの年越しイベント

帰りはサイパン、香港のカードラウンジ(香港ラウンジ人めっちゃ多い)


2019年、まとめてみると、結構旅行してました・・。

「島」ばかりですが・・。

そして、サイパン、多い。


でもって、UAの特典航空券乱発・・

カードラウンジにも入りびたり・・・


ですが、UAの残マイルも残り少なくなり、開国に向けてクレジットカードの見直しを行っていこうかと考えています。

ということで、次回は、「開国に向けてのクレジットカード見直し」の記事を書くかも・・。

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

(今回は写真無しで文字ばかりで、読みづらくて申し訳ございません)

ワクチン3回目接種 副反応は・・(モデルナ→モデルナ→モデルナ)

f:id:kumoue:20220213193006j:plain

こんにちは、そうです。

人よりかなり早く、3回目のワクチン接種をしてきました。

接種券は1月下旬に届いていたものの2回目から8ヶ月後接種ということで早くて3月下旬・・、

その頃にはもうピークアウトしているかなってことで、3回目の接種はやらないでおこうと思っていたのですが

ある日スマホを見ていると2回目接種から6ヶ月後に変更の記事があり、ピークは越えているものの感染者数が高い状況で推移しそうな感じもしたのでその日のうちに即1週間後の日程を予約しました。
(接種時間の仕事の空き予定、次の日の休みの日程、ワクチン接種会場の空きがぴったり合ってたので)

 

接種ワクチンは「モデルナ→モデルナ→モデルナ(半量)」です。

 

 

  • 1回目接種状況
  • 2回目接種状況
  • 3回目接種 大規模摂取西宮会場
  • 3回目接種 接種後の状況(体温、体調など)

 


<< 1回目接種状況 >>

1回目のワクチン接種は昨年2020年の6月下旬

これも高齢者や医療関係者以外ではかなり早い方でした。

摂取会場は大阪市中之島にあるグランキューブです。

副反応は・・、熱はMAX37.3℃

大したことなかったです。

1回目の記事はこちらです。

kumonoue.hateblo.jp

 

 

<< 2回目接種状況 >>

2回目のワクチン接種はの1回目の1ヶ月後の7月下旬

摂取会場は1回目と同じくグランキューブです。

副反応は・・、熱はMAX39.1℃

インフルエンザ並みにしんどかったです。

2回目のブログの記事は、アクセス数がすごいことになりました・・

2回目の記事はこちらです。

kumonoue.hateblo.jp

 


<< 3回目接種 大規模摂取西宮会場 >>

さて、今回は2月の3連休前

接種会場ですが前回のグランキューブは大規模摂取会場にはなってませんでした。

会場は前回と変わり、西宮市の大規模摂取会場を選択しました。

西北の南西口※から南方にまっすぐ徒歩約5分のところが摂取会場です。
阪急西宮北口駅「出口(南西口)」阪神間の人にしか通じないかもしれません)

西北の「南西口」からは初めて出ましたが、迷うことなくすぐ着きました。

f:id:kumoue:20220213193046j:plain

 

 

<< 3回目接種 接種後の状況(体温、体調など) >>

予約時間は夕方、一番最後の予約枠での接種です。

ここで3回目接種の方への注意事項

インナーは半袖を着用して行ってください

インナーが長袖だと、現地で大変ですよ・・。

所要時間は前回までと同様、接種後15分のの待機時間含めて30分くらいです。


さて、気になる接種後の状況ですが・・。

 

■接種当日■

接種前:35.8℃(平熱36.1~36.6℃くらいなので、ちょっと低めです)

1時間半後:36.4℃ 背中の肩甲骨あたりにちょっと違和感が出てきました(なんてことは無いですが)

3時間後:36.1℃ 腕、少しだけ違和感が出てきました。背中の違和感は消えました。

4時間後:36.4℃ 腕が少し痛くなってきました。

6時間後:36.6℃ 少し「ポー」としてきました。手のひらがすこし熱いような・・。
(おやすみなさ~い)

8時間後:36.8℃ 目が覚めたので体温を測ってみました。


■接種翌日■

14時間後:36.7℃ 腕が少し痛いのが続いています。(大したことないです)

16時間後:36.7℃ 症状はあまり変わらないです。

18時間後:36.1℃ 熱が下がりましたが症状は変わらないです。

19時間半後:36.6℃ 頭が少しボーっとしてきました。

20時間後:37.2℃ 前回計測から時間はわずかしかたっていないですが、37度超えてきました。
(ちょっと寝ます・・)

21時間後:37.6℃ 体温計測だけしてまた寝ます。

22時間後:37.9℃ 起きました。少し寒気がします。(体温はこの日のMAXでした)

f:id:kumoue:20220213193117j:plain


23時間後:37.0℃ 少し楽になりました。体温も一気に下がりました。

24時間後:37.4℃ 体温、また少し上がりました。

25時間後:36.4℃ 体温、また一気に下がりました

26時間後:37.1℃ 体温、また少し上がりました。

27時間後:37.6℃ 体温、またまた少し上がりました。

28時間後:36.3℃ 体温、またまた一気に下がりました。

29時間後:37.5℃ 体温、またまた一気に上がりました。

30時間後:36.6℃ 体温、またまた一気に下がりました。

31時間後:37.0℃ 体温、またまた少し上がりました。
(おやすみなさ~い)

33時間後:37.0℃ 目が覚めたので体温を測ってみました。


■接種翌々日■

37時間半後:36.6℃ おはようございます。36度台になりました

このあと、何回か検温しましたが、36.5℃以下で安定しました。

接種日の翌々日は外出もしましたが、特に問題はありません。


ちなみに、2回目ではあったモデルナアームは、今回はありませんでした。


体感的には、

2回目の接種翌日は、インフルエンザ並み・・

今回(3回目)の接種翌日は、風邪並み・・

といったところでしょうか。


ここまで読んでいただいてありがとうございます。

 

※ワクチンの副反応等、人により状況も異なります。母数1としての情報として参考程度にとどめておいていただければと思います。

また、本記事はワクチン接種を推奨するものでも否定するものでもありません。将来的な未知の副反応等の可能性も否定できませんので接種については自己判断をお願いいたします。

 


追伸、本日2月13日はNISA(ニーサ)の日だそうです。
将来の旅行資金確保のため今年からつみたてNISA始めました
どこかで記事を上げるかも・・・。

 

本ブログでは、節約旅行、たまに贅沢旅行、飛行機、ダイビングなどを記事にしております。よろしければこちらもご覧ください。

kumonoue.hateblo.jp

 

ふるさと納税でIRIS製スティッククリーナー IC-SLDCP10

f:id:kumoue:20220206224642j:plain

こんにちは、そうです。

今回は2021年ふるさと納税の記事第2弾です。

日頃の節約で、旅行の原資確保ですww。

年末に申し込んだふるさと納税の返礼品のスティッククリーナーが1月中旬に納品されました。

 

ちなみに2021年の第1弾はこちらです。

kumonoue.hateblo.jp

 

 

  • 2021年のふるさと納税は・・
  • IRIS OHYAMA製スティッククリーナー IC-SLDCP10

 

 

<< 2021年のふるさと納税は・・ >>

12月の給料日、源泉徴収票が発行され、2021年のふるさと納税の上限額が決定しました。

年末のバタバタの時期でしたが、年末に帰省する前にギリギリふるさと納税(第2弾)を行うことができました。

年末に頼んだ返礼品はスティッククリーナーです。

 

2020年電気炊飯器

f:id:kumoue:20211205204047j:plain

 

2021年第1弾電気ストーブ

f:id:kumoue:20211205203830j:plain

 

2021年第2弾スティッククリーナー

f:id:kumoue:20220206224730j:plain

と、国産の家電製品が続いています。(ガンバレ・ニッポン)

 

 

<< IRIS OHYAMA製スティッククリーナー IC-SLDCP10 >>

さて、1月中旬に返礼品のクリーナー納品されました。

今までは、電源コードの付いている従来型掃除機と、ハンディタイプの掃除機の二刀流。

実家にはダイソンのコードレスクリーナーがあり、その便利さは知ってて、もう何年も経つのですが、なかなか行動に移すことが出来ていなかったのです。

ちなみに、今売れているクリーナーのうち、従来式は約1割でほぼスティック式に変わっているようです。

 

さて、IRIS製スティッククリーナーの性能は・・


・本体

軽いです。すごく軽いです。


・ヘッド(掃除のとき)

軽いです。今までの重さは何だったのだろうか・・という感じです。

ヘッドのブラシにモーターが付いているタイプだからですね。

f:id:kumoue:20220206224805j:plain

ヘッドにLEDライトが付いていて、暗いところでもほこりが良くわかります。

f:id:kumoue:20220206224823j:plain

 

・音の大きさ

通常モードはまあ静かな方だと思います。

ターボモードは、やや音が大きい。


・吸引力

普通にちゃんと吸ってくれます

ダイソンの時にびっくりしたあの「すごくちっちゃい白い粉」けっこう溜まってます


・ごみ捨て

サイクロン方式で、ゴミ捨ては簡単です。

ごみを捨てる時、それほど散らばることも無いです。


ここまで、掃除機としては言うこと無し。
そこそこ完璧です。

 


・付加機能

 ヘッドと本体の間のパイプを外したらハンディクリーナーとして使えます。

 ヘッドを外してすきまノズルにすることもできます。(それほど特別でもないですが)

f:id:kumoue:20220206225047j:plain

 これは、珍しいのですが、「静電モップ」が付いています。

f:id:kumoue:20220206225026j:plain


・ここはちょっと・・・

 充電が「台に置くだけ」でできない。ACアダプターのコードを本体に挿さなきゃダメなんです。

 あと、「すきまノズル」置くところがない

 すきまノズルインシュロックつけて、静電モップの枠にダブルクリップを付けてぶら下げるようにカスタマイズしました。

f:id:kumoue:20220206225613j:plain

 あとは、そんなに欠点は無いですかね。

 

と、このような感じで大満足です

 

ちなみに、あのごみの中の「すごくちっちゃい白い粉」の正体ですが、

調べてみてビックリ・・・

気になる方はご自身で調べてみてください・・・

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

2022年正月青森旅行 観光編(後編)

こんにちは、そうです。

今年の正月休み、飛行機の安さに惹かれての青森旅行の記事のラスト、第四弾。

観光編の後編です。

 

 

 

  • 冬の八甲田山
  • 八甲田丸リベンジ
  • 〆の焼肉ランチ

 


<< 弘前リベンジ >>

この日も朝から雪です・・

f:id:kumoue:20220201215450j:plain

八甲田山のロープウェイに乗って樹氷を見に行きたかったのですが、この日も雪でロープウェイは運休です。

前日も雪で八甲田山だけでなく、JRも一部の便が運休だったため弘前行きも諦めていたのですがが、さてさて、この日はどうなるのでしょうか。

ネットで運行状況を調べて、駅でも確認し・・、とりあえず運休はしていないようなので、JRで弘前に向かってみます

 

弘前方面行きの列車はこのような感じです。

f:id:kumoue:20220201215521j:plain


隣のホームに泊まっているのは八戸方面行の青い森鉄道

f:id:kumoue:20220201215537j:plain

新幹線が出来て第三セクター化された鉄道です。

 

案の定、若干の遅れはありましたが、無事弘前到着

f:id:kumoue:20220201215624j:plain

 

青森駅もきれいでしたが、弘前駅も結構きれいです。

f:id:kumoue:20220201215606j:plain

ちなみに青森も弘前も自動改札ではありますが、交通系ICは使えません。

切符を買っての乗車です。

 


<< 弘前城 >>

先日の青森市の県立美術館に続いて、、弘前「れんが倉庫美術館を目指してみることにします。

歩けない距離でもなさそうなので、歩いてみることにしました。

ですが、歩道は圧雪です。

ちょっと道に迷いながら・・。

到着~!!

f:id:kumoue:20220201215655j:plain

f:id:kumoue:20220201215829j:plain

ですが、ここも「休・館・日~」

残念~。


ここから弘前城も歩けない距離ではなさそう。

てくてくと歩いてみることに。

美術館からすぐのところには中央弘前駅という駅がありました。

f:id:kumoue:20220201215856j:plain

この駅はJRではなく、弘南鉄道の駅のようです。

この時間は乗客は一人もいなかったようです。

 

またまたしばらく歩いて弘前城周辺に到着~

弘前城周辺にはほかの観光施設もありました。

f:id:kumoue:20220201220251j:plain

写真の洋風の建物の横はまずは「ミニチュア建造物」の展示。

f:id:kumoue:20220201220308j:plain

(ちょっとビミョー)

 

旧図書館(外からのみ)など。

f:id:kumoue:20220201220322j:plain


弘前城の近くには市役所とか観光館などもあります。

 

さて、観光館に立ち寄った後、いよいよお城エリアへ

観光館を出たところが追手門です。

f:id:kumoue:20220201220508j:plain

お城エリア、冬は無料です。(お城エリアを出る時に知った)

 

途中の道、ほぼ貸し切りです。

f:id:kumoue:20220201220541j:plain

サクラの季節だと、すごいことになるんでしょうけど。

 

途中のお堀もこのような感じ。

f:id:kumoue:20220201220557j:plain

たまたま通りかかったスタッフの方にこのお堀は、今、凍っているのか聞いてみると、まだ凍っていないが、もうすぐすると凍るとのことでした。

 

少し進むと建物が見えてきました。

f:id:kumoue:20220201220625j:plain

そんなに大きくないので、「なんとか丸」とかの建物かと思って、スルー。

先に進みます。

 

ですが、看板を見ると「本丸」「天守の文字が。

f:id:kumoue:20220201220658j:plain

えーっ。意外にちっちゃかった・・

もう一度戻ってお城を確認。

中には入れませんでした。

 

北門まで歩いてみることにします。

お城に比べて門はしっかりした感じです。

f:id:kumoue:20220201220819j:plain


北門を出たところの建物も城下町っぽくっていい感じですね。

f:id:kumoue:20220201220844j:plain

 


<< アップルパイ >>

弘前のもう一つの目的がアップルパイ

弘前駅の観光案内所でゲットした弘前アップルパイだけのガイドマップ

A4サイズ、8ページ分です。

 

表紙。

f:id:kumoue:20220201220927j:plain

 

開いたところ。

f:id:kumoue:20220201221015j:plain

 

さらに開いたところ。

f:id:kumoue:20220201221033j:plain

 

なんと、43店舗のアップルパイのガイドが載っています

お店ごとのアップルパイ写真甘味酸味シナモンが載っています。

 

カラダも寒くなっているので、とりあえずどこかに入って(とはいってもおいしそうなところ)、アップルパイ食べたい

 

お城から近くの、「かうひいや ぶるまん」さん。

f:id:kumoue:20220201221205j:plain

いい感じです。
入ってみました・・

 

「ただいま満席です・・」とのこと。

ちーん。
(なんとなく、待つこともできなさそうな雰囲気でした)

ガイドマップはこのような感じ。

f:id:kumoue:20220201221254j:plain

 

次のお店、「ル・キャッスル・ファクトリー」さん。

f:id:kumoue:20220201221331j:plain

ホテルの1Fに入っているお店でした。

ここでは飲食することが出来ず、ホテル内のカフェ(すぐ隣)で食べれるようです。

f:id:kumoue:20220201221430j:plain

ここまでかなり歩きましたが、ようやく座ることができました。

 

コーヒー(など)とアップルパイのセットです。

f:id:kumoue:20220201221356j:plain

 

これは、断面を撮るために、カットした画です。

f:id:kumoue:20220201221517j:plain

期待通りのおいしさでした。

 

ガイドマップはこのような感じです。

f:id:kumoue:20220201221540j:plain

ここから弘前駅までバスで帰ってもよかったのですが、またまた、歩けない距離でもないのでちょっと歩いてみることにしました。

 

駅に到着。

 

駅にはりんごジュース「のみ」販売機

f:id:kumoue:20220201221643j:plain

りんごの種類の)ミックスりんごジュースにしました。

f:id:kumoue:20220201221741j:plain

(あとは売店いがめんち購入)

写真はホテルに帰ってからの撮影です。


この日の歩数21,900歩でしたww。

さすがに疲れていたのでこの日の夕食はこれだけ。(昼も食べてなかった・・)
(お酒は別途)

 

 

 

<< 冬の八甲田山 >>

青森最終日

この日は夕方の飛行機で帰ります

この日の天気予報は前日から調べて、早起きしました。

8時のバスで八甲田ロープウェイに向かうため、その前にチェックアウトが必要。

さらにその前に朝食ビュッフェ。

朝食ビュッフェは6:30の開始時刻からのスタートダッシュ利用です。

朝食時に調べた7時更新のネット情報では、ロープウェイ、運行のようです。

部屋に戻り外を見ると・・

f:id:kumoue:20220201221918j:plain

最終日でようやく晴れました!!


荷物をホテルに預けてチェックアウト

八甲田山酸ヶ湯温泉行きのバスはしっかりチェーンを巻いています

f:id:kumoue:20220201222110j:plain

f:id:kumoue:20220201222120j:plain


バスからの風景。

f:id:kumoue:20220201222139j:plain

いい感じで晴れています。

 

ゴンドラ乗り場に到着。

f:id:kumoue:20220201222200j:plain

チケットを買おうとすると、チケット売り場のスタッフさんから、「頂上はキリ視界20メートルほどですけどよろしいでしょうか・・」

とのこと。

せっかくここまで来たので引き返すわけにもいかず、頂上に向かうことにします。

 

ゴンドラは約100人乗り

朝から2便目なので、結構なお客さんの数です。

お客さんは9割以上はバックカントリースキーヤー&ボーダー。

観光は6名でした。
スキーヤー&ボーダーは全員名前の書いてあるヘルメット装着、リュック背負ってます。)

途中、だんだんガスってきました

f:id:kumoue:20220201222318j:plain

 

頂上駅到着。

f:id:kumoue:20220201222401j:plain

 

頂上の看板

f:id:kumoue:20220201222344j:plain

 

景色は・・

真っ白です。

f:id:kumoue:20220201222452j:plain

 

頂上でのスマートウォッチの気圧計高度計

f:id:kumoue:20220201222540j:plain

861ヘクトパスカル

 

f:id:kumoue:20220201222600j:plain

標高1,383メートル(実際には1320メートルくらいで若干誤差あり)


気圧はだいたい、飛行機の中くらいの気圧です。

一瞬ガスが薄くなって、樹氷が分かるようになりました。

f:id:kumoue:20220201223213j:plain


頂上での滞在は約40分。(早い人たちは滞在時間20分)

帰りのバスに合わせて帰りのゴンドラへ。

f:id:kumoue:20220201223325j:plain

乗客は4名です。

やっぱり、山麓駅に下りてきたら晴れている。


なかなかいい条件には当たりませんね。

自然相手の条件は、ダイビングと一緒です。

何回も回数をかけないといい条件には当たらないですね。

 


<< 八甲田丸リベンジ >>

八甲田ロープウェイ山麓駅からバスで青森駅に帰ると12時過ぎ。

前々日休館日で入れなかった八甲田丸(船内博物館)リベンジです。

f:id:kumoue:20220201223345j:plain

こういう博物館とか、写真撮っていいのかどうかわからず、なかなか写真はありません。

こちらは操舵室から外を撮った写真です。

f:id:kumoue:20220201223514j:plain

 

八甲田丸は、青函連絡船

青函トンネルできるまで、国鉄青森函館の間を運航していた連絡船です。

船の中に線路があり、貨車をそのまま積み込みできて、上のフロアには人も乗ることができる連絡船です。

船内には、八甲田丸以外の連絡船を含めた連絡船の歴史、操舵室、エンジンルーム、貨車車両フロアの貨車展示などを見ることができます。

見学の所要時間は標準では30分とか40分のようですが、がっつり1時間半見学しました。
(今は飛行機好きですが、昔々は鉄道好きだったので・・)

 


<< 〆の焼肉ランチ >>

この日もがっつりの朝ごはんでしたが、この日の朝は早かったので、2時頃になるとさすがにおなかも空いてきました。

元々マークしていた焼肉屋さん「南大門」。

f:id:kumoue:20220201223722j:plain


ここも毎日すごいお客さんで入れそうになく諦めてましたが、平日のお昼遅くということで入ることができました。
(それでも結構席は埋まってました)

f:id:kumoue:20220201223814j:plain

焼肉ランチ、やっぱりお昼はお得ですね。

f:id:kumoue:20220201223838j:plain

尚、この4日後も焼肉ランチの予定でして、ここは「練習」ということにしておきます。

 

 

ちなみに、こちらは、4日後の焼肉ランチ

f:id:kumoue:20220201223927j:plain

こっちもおいしかった!!

 

 

青森旅行を終えて

行きたかったけど行けなかったところ。

 

冬の奥入瀬渓流氷瀑(凍った滝)のライトアップ
 冬は青森市内から奥入瀬渓流までの交通公共手段がありません。
 日付限定でツアーバスが出てますが、正月の日程ではツアーがありませんでした。
 市内泊ではなく、星野リゾートに宿泊すると、毎日氷瀑を堪能できるようです。
 冬以外もいいようなので、また、別の時期にも行ってみたい。

 

酸ヶ湯温泉
 千人風呂があります。

 

八戸方面八食センター八戸の朝市など
 青森からはちょっと遠い。
 別途、行ってみたいです。

 

また、青森に行く理由が出来てしまいました・・。

ということで、青森旅行の旅行記事は以上となります。

 

 


それはそうと、いよいよあの時期がやってきたようです。

1日中ティッシュペーパーがお友達です。

がまんできず、ドラッグストアに駆け込んで、クスリのお世話になり、少し楽になりました・・・。


ここまで読んでいただいてありがとうございます。

2022年正月青森旅行 観光編(前編)

こんにちは、そうです。

今年の正月休み、飛行機の安さに惹かれての青森旅行の記事の第三弾

今回からは観光編の前編です。

 

 

 

 

<< 謎の三角の建物「アスパム >>

青森空港の到着は13:30過ぎ、ホテルに着いたら14:30前です。

まだ日暮れも早いので、部屋の備品などあれこれ確認した後はホテル周辺(=青森市街)を散策することにしました。

青森空港到着時は晴れてたのですが、ホテルを出るころはそこそこ雪が降ってきました・・


ホテルを出て3分ほど、

f:id:kumoue:20220123232430j:plain

ホテル候補の一つだったホテルJALシティさんの辺りから海の方角に、謎の三角の建物があります。
(事前にYoutubeなどで認識はありましたが・・。)

さらに歩くこと3分ほど、建物に到着です。

f:id:kumoue:20220123232452j:plain

建物の中の写真は撮ってませんが、青森県の観光物産館のアスパムという建物です。

中にはお土産屋さん、レストラン、会議室、展望台、3Dシアター(観光用)などがあります。

まだ初日なので、お土産も必要なく、ぶらっと一周して、退散しました。
(結構そのあと行きませんでしたが・・)

 


<< 青森ベイエリア >>

アスパムから雪の中を歩くこと5分ほど、青森駅前=ベイエリアにやってきました。

その昔、青森駅青函連絡船へとつながっていて、青函連絡船への乗り継ぎが出来たのです。

 

これまた結構大きい赤い建物

f:id:kumoue:20220123232532j:plain

ちょっと中に入ってみましたが、入場料が必要ということでこの日は退散しました。
(後日訪問しましたが・・)

 

続いて倉庫っぽい外観の建物「A-FACTORY」

f:id:kumoue:20220123232641j:plain

ここに入っているのも、お土産屋さん、レストランなどです。

アスパムよりA-FACTRYの方が新しくておしゃれな感じです。

リンゴで造ったお酒「シードル」の飲み比べなどもできましたが、なかなかいい価格設定・・。

諦めました。
(後でコンビニで買おうかと思ったのですが、結局それも高く断念・・。)

 

ちなみに、A-FACTRYのすぐ隣は青森駅です。

f:id:kumoue:20220123232720j:plain

 

青森駅の反対側(アスパム側)はこんな感じ。

f:id:kumoue:20220123232742j:plain

雪、やみません・・。

 

ちょっと海側に行くと今は動かない八甲田丸が停泊しています。

f:id:kumoue:20220123232816j:plain

 

さてさて、初日の夕食ですが・・

まだ正月2日目(旅行は初日)ということで、空いているお店が少ない・・。

夕食探しでもぶらぶらと歩き回り、この日の歩数はすでに12,000歩

結局、諦めてコンビニ飯でした~。


初日、お疲れさまでした~。

ちなみに夜のアスパムはこんな感じです・・。

f:id:kumoue:20220123232849j:plain



 


<< 新しくなった青森駅 >>

前日、青森に着いた時は晴れていたのですが、そこから滞在期間中の天気予報は・・・、雪・雪・・・

連日、最低-6℃最高-2度の予報です。
(飛行機で帰る日はなんとか曇り予報)

2日目の朝は遅めの朝食のあと、弘前方面に行ってみることにします。

 

11時頃の青森駅(改札の外の自由通路)。

f:id:kumoue:20220123232908j:plain

青森駅、最近新しくなったとのことです。

ですが、改札に入ろうとすると・・、

乗ろうとした弘前方面行の列車、なんと運休の案内がされてました。

次の列車まで待ってもいいのですが、帰ってこれなくなると困るので、弘前行きはやめることにしました

 


<< 青函連絡船 八甲田丸(博物館) >>

そうだ、とりあえず前日見た八甲田丸行ってみるか・・

ってことで、八甲田丸まで来てみました

f:id:kumoue:20220123232955j:plain

が、休・館・日!!

f:id:kumoue:20220123233009j:plain

 


<< 大型ねぶた常時展示場 ワ・ラッセ >>

ということで、前日に入るのをためらった赤い建物

ねぶたの展示場「ワ・ラッセへ。

f:id:kumoue:20220123233031j:plain

まずはねぶたの歴史や作り方などのコーナー(写真無しです)。


そして、ねぶたの展示へ。

f:id:kumoue:20220123233054j:plain

このようなかなり大きいねぶたが数個展示されています。
(同じような写真がたくさんなので割愛)


ここのところコロナ禍で祭りの開催もできていないようですが、青森の方のねぶたにかける思いが伝わってきます。

エントランスにはこのようなかわいい作品もありました。

f:id:kumoue:20220123233113j:plain

 


<< 青森県立美術館 >>

お次は市営バスに乗車して青森県立美術館

市営バスは交通系ICカード使えません。
(近々「青森」のICカードができるとか。全国のICカードは使えるのでしょうか・・)

 

しばらくすると、バスは美術館前に到着。

f:id:kumoue:20220123233143j:plain

バス停から雪道を歩いていくと・・・

f:id:kumoue:20220123233212j:plain

美術館に到着。

f:id:kumoue:20220123233243j:plain


青森には弘前にも美術館がり、美術館の街のようです。

奈良美智さん(弘前市出身)やウルトラマンや怪獣のデザイナーの成田亨さん(青森市出身)の作品などがあります。
(奈良さんエリアは特別展示エリアで別料金)

 

この大きな絵(4枚)は、バレエ「アレコ」の背景画シャガールのデザインです。

f:id:kumoue:20220123233327j:plain

f:id:kumoue:20220123233343j:plain

隅に写っている人と比較してみてくださいすごいサイズというのが分かっていただけたでしょうか。

f:id:kumoue:20220123233410j:plain

f:id:kumoue:20220123233425j:plain

(スタッフの方に写真をブログにあげていいか確認したところ、「是非・・」とのことでした。)

尚、その他の作品は写真NGの箇所も多くありました・・。

成田さんエリアには、レッドキングカネゴンなどの多数のデザイン原画もありました~。(写真NG)


特別展示エリアからは奈良さん作品のあおもり犬です。

f:id:kumoue:20220123233456j:plain

雪のため外には出れません・・。

こちらもかなり大きな作品です。

 

こちらは帰りのバス停からの写真です。

f:id:kumoue:20220123233514j:plain

 

ホテルに一度帰って、夕食へ・・。

正月3日目(旅行は2日目)も前日ほどではないですが、まだ空いているお店が少ない・・。

そして時短営業(正月で)。

かなりブラブラと散策しましたが、ホテルから1分ほどのところにあるお寿司屋さん「あすか」さんへ。

夕方は待ち行列で一旦諦めましたが、ラストオーダー間際に再度トライして待ち時間なしで入ることができました。

f:id:kumoue:20220123233551j:plain

本格的なお寿司がリーズナブルな価格です
日本酒とあら汁もおいしかった

この日も夕食探しで歩き回り、この日の歩数は14,000歩

雪~、ということで、箱物中心の2日目でした。
(こういう天気の日に箱物の観光施設があるのはありがたい)

2日目も、お疲れさまでした~。

 


ここまで読んでいただいてありがとうございます。


次回は、観光編(後編)の予定です。