ダブルツリー by ヒルトン ジョホールバル レビュー(エグゼクティブフロアラウンジも…)

こんにちは、そうです。

2023=>24年の年越しは、ベトナムのダナン、シンガポール経由でマレーシアのジョホールバルに行ってきました。

その際にジョホールバルで宿泊しました「ダブルツリー by ヒルトン ジョホールバルのレビューです。
(その後、別途ダブルツリー by ヒルトン マラッカに宿泊しましたがそのレビューはまた別記事にしたいと思います)

 

 


<< 旅程 >>

この旅行は、JALの特典航空券とベトナム航空の有償航空券の組み合わせです。

昨年8月に、この年末年始の連休期間中の格安?のJALの特典航空券を発見したのです。
往きは伊丹から羽田経由ホーチミンシティまで、

帰りはホーチミンシティではなくシンガポールから羽田経由伊丹までで計25,000マイル。

ホーチミンシティからシンガポールの間の旅程をどうするかは別途検討することとして、とりあえず特典航空券のみ発券しました。

その後「ダナン」行き(3泊)を決めました。
ホーチミン-ダナン-ホーチミン-シンガポールベトナム航空の有償チケットです。

ダナン滞在中に、シンガポールからの帰国を2日延期させて急遽陸路「ジョホールバル」(2泊)に行ってきました

JAL国際線は往復とも深夜便なので、ホテル5泊、全日程8日間という日程です。

 

 

<< シンガポールからジョホールバルへ、そしてホテルまで >>

ダナンからホーチミンシティを経由してシンガポールへ。

そして、電車とバスでジョホールバルにやってきました。

シンガポールからジョホールバルへの陸路入境は別記事にしてますので、興味のある方はこちらをご確認ください。


(その後、別日程でシンガポールからマラッカへ移動した記事もあります)


さて、ジョホールバルでのイミグレは、JBセントラルというところになります。

ホテルは地図上ではそこから徒歩圏内のようです。

スマホを見ながらホテルに向かいます。

まず、JBセントラルのすぐ隣にある鉄道駅を通過します。
(外に出ることなくそのまま駅に行けます)

駅をスルーすると(横切ると)そのままショッピングモールに入ります。
(ここまでも外に出てません)

ショッピングモール内をホテル方面(北西側)に進み、ようやく道路に出ます。

道路に出ると、かなり薄暗く、ローカルの人も含めて人通りも少ない。
ちょっと危険な香りがします。
(女性一人とかだとちょっと厳しいかも)

ホテルまでは徒歩4・5分くらいだと思うので、そのまま進んでみることにしました。
(歩道も途中途切れて段差があったりなど・・)

薄暗い道を歩くこと3分ほど。
建物が分からず、途中、別のホテル(隣のホテル)に入り道を聞いてしまいました。
(すぐ後ろの建物とのことです)
そこからすぐにホテルに到着しました。

ホテルのロビーも人は少なく、かなりガラーンとしてます。


昼間に撮った外観はこのような感じです。

 

続いてロビー。

 

 

<< ホテルレビュー >>

ホテル到着は21時半ごろ。

最も安価な部屋をポイント利用で予約してましたが、なんと、最上階の30階をご案内いただけました

そして、1つ下のフロア(29階)のエグゼクティブフロアラウンジも利用できるとのことです。


さて、部屋に到着。

3008号室です。

それにしても3016号室はかなり広そうです。

 

では写真を中心に部屋の紹介です。

ベトナムのダナンのガーデンイン(ポップでありながらシック)に比べて、落ち着いた感じです。

ダナンのガーデンインよりもちろん広いです。

 

コーヒーは「棒コーヒー」

ミネラルウォーターは瓶タイプ。

フルーツがありましたが、こちらには手を付けてないです。
(エグゼクティブラウンジで、朝ご飯、ティータイム、カクテルタイムと利用できるので)

冷蔵庫&ポット

 

クローゼット

 

洗面は・・、家の水回りのリフォームを検討中で参考になります。

 

洗面を挟んでシャワールームとトイレ

 

続いて窓からの景色。

夜景はやや暗めです。

 

昼になるとこのような感じ。

少し離れると緑がたくさん。

夜に人通りが少ないのも納得です。


続いて「エグゼクティブフロアラウンジ」。

スポーツウェア、ビーチウエア、ゴム草履などはNGです。

 

まずは朝食タイム。

1階のレストランも使えますが、今回は29階のラウンジが使用で来るということで、ラウンジを利用しました。

ラウンジを入ったところ。
この部分は29階から30階を利用した吹き抜けです。

 

座席エリア
一人あたりのスペースに余裕がありありすぎます・・。

 

料理の数はそれほど多くはないです。
(1階のレストランは利用してないですが、1階の方が充実してるかも)

 

パンはおいしそう。

 

ドリンクエリア。

 

食料を取ってきました。

なんかいつもより「美しい」気がします。

 

別日の朝食。

 

ティータイム。(朝食とカクテルタイムの間はいつでもOK)

 

カクテルタイム。
(カクテルタイムは混んでるので、オープンの時間丁度に入った方がいいです。)

 

 

こちらは1階のレストラン入り口。
(利用してませんが、おそらく充実していると思います)

 

つづいてプール。

中層階にあります。
(利用してません)

 

そしてジムエリア。

プール横にあります。
(利用してません)


以上、簡単ではありますが、ダブルツリー by ヒルトン ジョホールバルのご紹介でした。
ご参考になれば幸いです。

 


<< おまけ ジョホールバル観光ダイジェスト >>

ジョホールバル観光をダイジェストでお伝えします。

 

 

ここまで読んでいただいてありがとうございます。